あまのいわと学校

あまのいわと学校ロゴ

何が学べる?タイトル

神社を学ぶ
天岩戸神話に触れ、学び、伝えていくことを目的に展開する学びの場。
講義を通してこの国の始まりに思いを馳せ、神話を守り伝えてきた土地や
暮らしの中に飛び込み、先人が紡いだ神々の物語を学んでいきます。
神話の世界へGO
天岩戸は、日本の神々の物語を時代を経てなお今に伝える土地。
そこには神話の中に暮らす命がきらきらと輝いています。
注連縄に祈りを込め、神社の物語の中に飛び込む実体験を。
語りべの証
12月の講義では、神話以降はじめて天岩戸神社の宮司を中心に
同志の人々の手で再び現代に蘇った、注連縄張替御神事に参列します。
卒業と同時に、それぞれの日常において大切なご家族やお仲間に
「天岩戸神話」を伝えていただく「語りべの証」を授与いたします。

こんな方におすすめ!

  • 日本の神話に興味のある方
  • 日本の郷土や自然に興味がある方
  • 先人の知恵や風習を学んで日々の暮らしに生かしたい方
  • 神社や日本の神様に興味がある方
  • ともに学ぶ仲間と、もっとつながりたい方

ピープルタイトル

  • 佐藤永周氏

    天岩戸神社第24代宮司

    佐藤永周

    代々宮司を継ぐ社家に生まれ、幼少期より境内にて過ごす。令和元年7月、天岩戸神社24代宮司を拝命。
    令和2年12月プロ登山家の協力を経て、念願であった御神体天岩戸の注連縄がかかり、新しい神事を始める。神にとって良いこと、参拝する人々にとって良いことを念願に置いて日々奉仕しながら、神話の世界観を継承している。

  • 佐々木優太氏

    神社ソムリエ/神社巡拝家

    佐々木優太

    全国1万社以上の神社を巡拝。
    拝受した御朱印は4千を超える。
    神社に関する知識は群を抜いていており、日本全国の神職からの信頼も厚く、神職や地域の方から得た多くの知識や見た景色を行きたくても行けない人の為、また後世に伝えるべく様々なメディアにて活動中!
    関西弁の人懐っこいキャラクターと分かりやすいトーク、そして知識の豊富さから特に年配層からの支持を得ている。

  • 甲斐陽一郎

    わら細工たくぼ

    甲斐陽一郎

    わら細工たくぼ代表。
    長年副業として続いてきた家業を2014年に専業の仕事として立ち上げる。わら細工たくぼを運営する一方で、個人制作活動『綯吉』にも打ち込み、Artworkや1点物のわら細工の制作にも力を入れている。

  • 徳永綾子

    麻の種

    徳永綾子

    2011年に麻農家さんと出会い、お手伝いをさせて頂きながら麻の手仕事を始める。
    2014年から「麻の種」として独自に活動。
    国産大麻草の注連縄や紐、アクセサリーなどを制作している。

仲間とつながる

仲間とつながる

同じ興味をもった仲間と出会い、繋がることで
情報交換を通じて楽しみながら学びを
深めていくことができます。

2024年のスケジュール

  • 1

    10/19(土)
    -20(日)

    神話を繋ぐ
    フィールドワーク
    長野県戸隠

    神話を繋ぐ フィールドワーク長野県戸隠

    神話が繋ぐ祈りのネットワークを辿って、長野県戸隠へ フィールドワーク参詣。遠く離れた九州と信州。神代において異国ともいえる距離を持つ二つの土地は、先人の祈りのネットワークで結ばれていた。天岩戸に続き戸隠へ場所を移し、私たちの移動そのものを目に見える祈りのネットワークとして繋いでいきます!

  • 2

    12/20(金)
    -21(土)

    天岩戸神社注連縄張替え
    御神事へ参加
    宮崎県高千穂

    天岩戸神社注連縄張替御神事へ参加宮崎県高千穂

    神話の地・天岩戸で、これまで学んだことを振り返り、心をひとつに各々の祈りを注連縄にこめ、天岩戸注連縄御神事に参列。目に見えないネットワークを祈りとともに可視化した後、漸く迎える御神事への参列は、未来へ想いを繋ぐ随神の道。